HOME -> 「SEO対策サポートニュース」バックナンバー -> 自社名で検索しても自社の公式サイトがGoogleの検索にかからない理由とは?

自社名で検索しても自社の公式サイトがGoogleの検索にかからない理由とは?

検索エンジン対策セミナー参加者様のための・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SEO対策サポートニュース 2018年11月5日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         発行:一般社団法人 全日本SEO協会
         https://www.web-planners.net
         編集・執筆:鈴木将司
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このニュースはこれまでに一般社団法人 全日本SEO協会 主催の検索エンジン対策
セミナー・商用ホームページ運営セミナーに参加頂いた方、著書、DVDをご購入
頂いた方に無料サポートの一環としてお送りさせて頂いております。
━ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1、自社名で検索しても自社の公式サイトがGoogleの検索にかからない理由とは?
~ 9月28日のGoogleアップデート以降急増している問題の原因と対策 ~

2、《Google重要特許リサーチカンファレンス2018》
~ Google検索アルゴリズムの変遷と最新情報からGoogleの意図を読み解く ~

3、セミナー参加者様からのご質問と回答(Q&A)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1、自社名で検索しても自社の公式サイトがGoogleの検索にかからない理由とは?
~ 9月28日のGoogleアップデート以降急増している問題の原因と対策 ~

2018年9月28日に実施されたGoogleのアルゴリズムアップデート以降、深刻な問題が報告されています。
それは、自社名で検索しても自社の公式サイトがGoogleの検索にかからないという問題です。
この問題は最近の私のセミナーを受講していただいた受講者の方から直接伺ったものです。
東京でも、大阪でも名古屋でも多くの方が同じ問題をセミナー中、無料コンサルティング中に私に伝えてくれました。

通常Googleで自社名で検索すると自社の公式サイトのトップページが1位に表示されるべきですが、トップページでは無い会社案内のようなページが20位に表示されたり、ひどい場合は、どのページもGoogle上位100位にすら入っていないという相談が増えています。

私はSEOコンサルティングの仕事をして16年になりますが、ここまでこの問題で困っている方から相談を受けたことはありません。

業界でいうと特に病院、歯科医院、整体・治療院などのサイトの運営者さんからそうした相談を受けるようになりました。

以前より稀にそうした相談はあり、次のような原因のせいでそうした問題が生じるということがわかっています。

原因1:目標キーワードの詰め込みすぎ
原因2:類似サイトがある
原因3:Googleマイビジネスを登録して公式サイトにリンクを張っていない
原因4:Googleから手動ペナルティを受けている
原因5:悪質な被リンクがあり自動ペナルティーを受けている

これらに対する解説と解決策を
https://www.web-planners.net/blog/archives/000312.html
にアップさせていただきました。ぜひご覧下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2、《Google重要特許リサーチカンファレンス2018》
~ Google検索アルゴリズムの変遷と最新情報からGoogleの意図を読み解く ~

2018年8月1日に実施されたGoogleのコアアルゴリズムアップデートにより非常に多くのサイトの検索順位が変動しました。

中にはアクセス数の6割減どころか、9割減をしているサイトがあることがわかってきました。

こうした状況に対応するためにGoogleの特許情報からコアアルゴリズムアップデートに対応するヒントを得るためのカンファレンスを開催します。
Googleが公開している特許情報を読み解くことにより、上位表示をするために何が必要なのかが見えてきます。

講師はGoogleの特許情報研究を長年している全日本SEO協会特別研究員の郡司武さんです。
このカンファレンスは今年で6回目を数え、Googleアルゴリズムを研究するための貴重な情報ソースになっています。今のSEO、将来のSEOを知る上での非常に重要なカンファレンスです。

このカンファレンスに全日本SEO協会会員様を無料ご招待します。
会員の方は:
https://www.zennihon-seo.org/research-conference2018.html
からお申し込み下さい。

新規入会のご案内は:
https://www.ajsa-members.com/kaiinboshu/
です。

Google上位表示を目指す方、今後のSEOの方向性を知りたい方のご参加をお待ちします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3、セミナー参加者様からのご質問と回答(Q&A)

Q:タイトルの件でお聞きします。
Youtubeのことで何点かお聞きします。
1、タイトルの説明文の項目ですが、これは文字数は気にせずに、入れれるだけ入力すればいいのか、もしくは、ポイントだけ絞り、HPのメタディスクリプションの様な感じで入力する方がいいのか、どんな状況でしょうか?

2、同じく説明文の項目ですが、ここにはサイテーションの内容(店舗名・住所・電話番号)は入力するほうがいいのでしょうか?

3、Youtubeで動画をアップしますと、コメントを受け付けるかどうかを指定できます。 基本的には、どちらのほうがいいのでしょうか?

4、Youtubeでは高評価・低評価など押すことが出来ます。自分自身の動画にも、わずかですが、いくつか数字が載っていまし た。この押した人が誰なのかは、確認する方法はあるんでしょうか?
(匿名希望))

A:ご質問ありがとうございます。

1,人が見るところなので、人がどう思うかで判断したほうが良いです。つまり必要なことは記述して、余計な宣伝のようなものは書かないようにして下さい。

2,それをすると宣伝情報になるのでユーザーに避けられる可能性があります。そこに書くのはあくまでも無料コンテンツを利用する側がその時知りたそうなことだけに絞り込んで下さい。

3,本来はSNS的な性質がYouTubeにはあるので受付をしたほうが良いです。しかし、悪口を書かれてモチベーションが下がるのが嫌な場合は受付をしないようにして下さい。

4,それを確認する方法はないはずです。今日プライバシーが厳しいので将来も確認することはできないはずです。


≫「SEO対策サポートニュース」バックナンバー一覧に戻る