認定SEOコンサルタント養成スクール募集案内

「クライアントの目標設定・目標管理・マネージメントについて学習できたことが非常に有益だった」

東京校 第1期卒業生

スクールで学んだこと
1. 本講座はSEOコンサルタント養成講座ということで、最新SEO技術を学習するだけでなく、SEOコンサルタントに求められるクライアントの目標設定・目標管理・マネージメントについて、初回の講座で学習できたことは、非常に有益であったと思います。

GoogleやYahooの検索結果で上位に表示させるという結果を出すには、キーワードの内容にもよりますが、非常に時間がかかります。1年位かかる場合もあるようです。クライアントにとってのこの一年は、非常に長いものです。SEOとはそういうものですとクライアントにいくら説明したところで、4か月以上何の進展もないと、クライアントはコンサルタントの能力や技量を疑いますし、信頼しなくなるでしょう。

そこでどうするか、ここが鈴木先生の今まで御苦労されたところでしょうし、クライアントをマネージメントするノウハウの一つであると理解しました。

つまり、目標をたくさん与える。次に目標キーワードをグレード分けして、まず小目標キーワードを使用して1カ月から3カ月という短期間で効果測定を行う。これによりクライアントに成果を実感させると共に、コンサルタントとしての能力と技量を理解してもらい、Win Win の関係を構築するということが大変重要であるということ。そして中目標キーワードで3カ月から6カ月、大目標キーワードで6カ月から12カ月以内に目標を達成していく。

このシナリオは、クライアントをマネージメントするという点で、非常に重要なことであり、鈴木先生が今までの多くの経験と実践から生まれてきたノウハウであると理解しました。大変勉強になりました。

2. Google MapやGoogle Shopping、YouTube も併せて検索結果に表示させるなどGoogle自体の技術及びアルゴリズムも日々進化していること、今後もTwitterをはじめ新しいコミュニケーションツールが台頭してくることは間違いなく、それに伴いGoogleやYahooの検索アルゴリズムも進化していくということで、目が離せない状況であると言っても過言ではないということです。

極端な言い方をすれば、三か月前に施したSEO対策が既に意味をなさないということもあり得る話であり、定期的なアップデートセミナーへの参加を心がけ、最新テクノロジーの習得を心がけておく必要があると思います。

新しく学んだこと
1. 全てが新しく学んだこと
本講座に参加する前から、SEO対策に関する著書を数冊読んでおり、ある程度の知識はあると自分なりに思ってはいたものの、講座終了のたびに内部要因対策、外部要因対策、被リンク獲得等の対策をやり直すことになりました。
これは単に自分が知らなかったということだけでは無いようです。3カ月前の9月中旬に鈴木先生がアフェリエイト向けに開催されたSEO対策セミナーでは、Google対策の比率は内部:外部 =2:8 となっていたのですが、最近ではGoogleが内部要因も非常に重要視しています。また、GoogleがGoogle MapやGoogle Shopping、YouTube との検索結果併記を始めた、今後はTwitterをはじめ新しいコミュニケーションツールの台頭に合わせて、YahooやGoogleの検索アルゴリズムも変化・進化していくことは間違いなく、我々としても常に最新情報をキャッチしておく必要があるということを痛感いたしました。

2. 外部リンクの獲得手法
言われてみれば当然のことですが、様々なサイトからのリンクをバランスよく獲得することが重要であるということです。そして被リンクを以降も順次追加していくことが重要であるということ。要は、優良サイトほど、自然な形で広く遍く被リンクが獲得できる(逆にそれこそ優良サイトである)ということを考えれば、当然だと思います。この当然であるということに中々気付けないのですが、「優良サイトとは何か」を再度客観的な目で見てみるということも、非常に大切であると感じました。

自分の課題
1. まず、本講座で学んだSEO対策を自分のサイトに導入し、結果を出すことです。
本日現在で、SEOコンサルタント養成講座で学習した項目の適応は、ほぼ終了しています。
まず、小目標キーワードに対する結果判定日を3月上旬に設定し、その効果を見極めたいと思います。途中、検索順位測定ソフトを利用して検索順位を計測し、結果が目標通りに反映されていない小目標キーワードについては、競合ページの解析等も含めて再度対策を見直すこととします。
中目標については半年後、大目標については一年後を結果判定日として、施したSEO対策の効果を見極めたいと思います。
ただ、Googleのアルゴリズムは日々進化を遂げています。Yahooについては、現時点での検索結果がほぼGoogleと同様ですが、今後Yahoo自体が独自のアルゴリズムを追加していくか、あるいは、Google自体がYahoo向けにアルゴリズムの何かを追加・変更してくる可能性が多いにありますので、アルゴリズムの進化に合わせて、上記目標サイトに施す対策も順次対応していきたいと考えています。
そのためにも、定期的に全日本SEO協会で開催されるアップデートセミナーには必ず参加し、最新情報の収集に努めたいと考えています。

2. 同様のSEO対策を他のサイトにも適応し、結果を出します。
上記最初の目標サイトと同様、結果判定日を小目標/中目標/大目標キーワードそれぞれ適応終了日から3カ月/6カ月/12カ月後に設定し、効果を見極めていきます。また上記同様、日々刻々と進化を遂げるSEO対策にも適宜適応していきたいと考えています。

3. 専用サイトを追加していきます。これには2つの意味があります。一つには、取扱商品を増やしていくことで、売上増を狙っていくこと、二つ目の狙いとして、外部リンク獲得のための水平展開を推進していくことです。

4. 上記自分の課題を遂行していくことで、SEO対策技術を単なる机上の理論でない実践に基づいた自分自身の技術として身につけ、自信を深めていきたいと考えています。

5. さらに、上記自分の課題に対するアウトプットは、大目標/中目標/小目標キーワード検索結果で上位表示を達成することだけが目的ではなく、本来の売上増につなげることが最終目標です。つまり、単にSEO対策だけではなく、LPO対策も同時に進め売上増につなげていきます。
SEOコンサルタント養成スクールで学んだ対策の導入と実際の結果の確認を検証し、並行して学習しているLPO対策も同時に組み込むことで最終目標を達成させ、将来目指す「Webコンサルティング」の礎としていきたいと考えています。

以上です。

本講座で学んだことを自営のサイト全てに適応していきます。自分がコンサルタントであり、自分がクライアントであるという一人二役を経験していくわけで、非常に貴重な経験をしていくことになります。ただこの一人二役は自己に閉じた世界となってしまいますので、曖昧になってしまったり、勝手に妥協してしまうのではないかという問題が生じる恐れがあります。
この問題を回避するためにも、友人等のWebサイトを無料でコンサルティングを行い、良い意味でのプレッシャーをかけつつ経験を積んでいきたいと考えています。

非常に有益な講座を受けさせて頂きまして、どうもありがとうございました。この分野は日々刻々進化を遂げていく世界ですので、今後も継続的にSEOの勉強をしたいと思います。

講師からのコメント:
この感想を拝見してはっきりしたのはしっかりと普段のお仕事、認定SEOコンサルタント養成スクールの授業、課題作成の中でいつも真剣に仕事、研究に取り組んでいることです。ご自分のような優秀な方に入学していただき本当に嬉しいです。今後の益々のご活躍祈っております。

スクールで学んだことに戻る >>>