Googleが2つのアルゴリズムの更新を発表
検索エンジン対策セミナー参加者様のための・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SEO対策サポートニュース 2016年1月14日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:一般社団法人 全日本SEO協会
http://www.web-planners.net
編集・執筆:鈴木将司
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このニュースはこれまでに一般社団法人 全日本SEO協会主催の検索エンジン対策
セミナー・商用ホームページ運営セミナーに参加頂いた方、著書、DVDをご購入
頂いた方に無料サポートの一環としてお送りさせて頂いております。
━ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1、Googleが2つのアルゴリズムの更新を発表
~ さらにサイト品質の精査を徹底 ~
2、SEO初心者の方のための新セミナーを1月、2月に開催します
~ 『今すぐ出来るSEO!初心者向けベーシックセミナー』 ~
3、セミナー参加者様からのご質問と回答(Q&A)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1、Googleが2つのアルゴリズムの更新を発表
~ さらにサイト品質の精査を徹底 ~
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
今年も年明け早々、Googleが2つのアルゴリズムの更新を発表しました。
最新のSEOの動向を発表している米国のSearch Engine Landによると:
(1)『Google Had A Major Core Ranking Algorithm Update This Past Weekend』(Googleが先週末にランキングアルゴリズムのコア部分を更新したことを発表)
(2)『Google Panda Is Now Part Of Google's Core Ranking Signals』(Googleがパンダアップデートをランキングアルゴリズムのコア部分に実装したことを発表)
という2つです。
これらのニュースを読み、私のクライアント企業のサイトを分析した所次のようなサイトは今回の更新により悪影響を受けることが分かりました:
(1)サイト内に類似したページが多数ある:
実質同じようなことが書かれているのに表面だけ違った文章に見せかけている
(2)実質同じテーマのサイトを複数のドメインで開いている:
実質同じテーマのサイトを複数持つことは禁じられています。それをすると検索順位が上がらなくなります。
サイトを増やす時は総合サイトを1つとその他は各商材の専門サイトを1つずつしか持ってはいけません。
例えば、鈴木歯科医院公式サイトを1つ開いて、その他専門サイトとして「鈴木インプラントセンター」、「鈴木矯正歯科センター」、「鈴木審美歯科センター」なら良いのですが、「鈴木インプラントセンター」の他にもう一つインプラント専門サイトである「インプラント相談室」というのを持つのは3つのドメインでインプラントを扱うことになるので重複が起きて検索順位が落ちてしまいます。
こうした重複コンテンツをクリックひとつでチェックするソフトがあります。
昨年リリースした全日本SEO協会のSEOロボットドクターです。
このソフトはサイト内部の改善箇所を分かりやすいビジュアルで指摘し、改善後の経緯をグラフ化するものですが、そのソフトには『パンダチェック機能』というものがあります。
『パンダチェック機能』を使うと自社サイトの中に他社のサイトに書かれていることがコピーされているか、自社サイト内にあるページとページに重複があるかどうかがわかるようになっています。
このソフトを使えばすぐにパンダアップデートに耐えられるサイトかどうかがわかり、かつ改善箇所がわかります。
詳細は
http://www.ajsa-members.com/kaiinboshu/course_c/
にありますのでご覧下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2、SEO初心者の方のための新セミナーを1月、2月に開催します
~ 『今すぐ出来るSEO!初心者向けベーシックセミナー』 ~
今年1月2月に東京と大阪でSEO初心者の方のための新セミナー『今すぐ出来るSEO!
初心者向けベーシックセミナー』を開催します。
名古屋と福岡では3月に他の新セミナーと同時に開催します。
このセミナーはこれまで開催していた「速効!! 初心者のためのスピードSEO対策」セミナーを最新化したのです。
どの部分を最新化したのかというと:
(1)現在のSEO成功に不可欠なソーシャルメディアの具体的な活用方法の解説
(2)今現在のSEO対策での優先順位を明確化
の2点です。
これからSEO対策を学びたい方はもちろん、これまでの知識をいったんリセットして最新の手順を学び、上位表示を実現したい方はぜひご参加下さい。
詳細は
https://www.web-planners.net/basic-seo.html
をご覧下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3、セミナー参加者様からのご質問と回答(Q&A)
Q>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ヤフーのカテゴリ登録は今でもSEOに効果はあるのでしょうか。ご教示ください。
(匿名希望)
A>>>
ヤフーカテゴリへの登録はリンク対策にはなりません。
理由はrel=nofollowのタグが含まれた形でのリンクになるからです。
しかし、ヤフーカテゴリ自体は今でも一部のユーザーが見るサイトなのでそこからのアクセスが期待できるのでトラフィック効果が期待出来ます。
そのため現在でも登録前と登録後ではある程度の順位アップが計測されています。
具体的には圏外だったのが登録後に40位くらいになるという程度の効果です。
ヤフーカテゴリ登録はしないよりもしたほうが順位アップに貢献しますのでなるべく登録をして下さい。
Q>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
東京セミナーにてお世話になっております。
H1タグについて伺います。
最近、レスポンシブウェブデザインHTMLテンプレートにて、H1タグを入力しても、HPの見た目には、表記されないテンプレートを良く目にします。
この場合、SEO的には、問題はないでしょうか。問題がない場合、文字数はどのくらいが適当でしょうか?
(匿名希望)
A>>>
H1タグは絶対に入れなくてはならないというものではありません。
可能なかぎりは使ったほうが良いですが、それが無理な場合はBODYタグ直下に記述する文言に本来H1タグ内に入れるものを記述するようにして下さい。
Q>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
フレッシュアイのカテゴリ(http://dir.fresheye.com/ds/directory/jl/6/index.html)の「サイト登録はこちら」をクリックしたら、ラインアットが出てきました。
ラインアットはSEO上で必要でしょうか?
(匿名希望)
A>>>
LINE@がスマートフォンユーザーを集客するために効果が期待出来るものなので無料プランもありますので登録をしたほうが良いです。
SEO効果の方は今はあまりありませんが、将来効果が増すこともあります。
ラインアットに出店すると無料プランでもPCから見れるHTMLページを作ってくれてそこからリンクを張ってくれます。
ぜひご検討下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SEO対策サポートニュース 2016年1月14日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:一般社団法人 全日本SEO協会
http://www.web-planners.net
編集・執筆:鈴木将司
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このニュースはこれまでに一般社団法人 全日本SEO協会主催の検索エンジン対策
セミナー・商用ホームページ運営セミナーに参加頂いた方、著書、DVDをご購入
頂いた方に無料サポートの一環としてお送りさせて頂いております。
━ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1、Googleが2つのアルゴリズムの更新を発表
~ さらにサイト品質の精査を徹底 ~
2、SEO初心者の方のための新セミナーを1月、2月に開催します
~ 『今すぐ出来るSEO!初心者向けベーシックセミナー』 ~
3、セミナー参加者様からのご質問と回答(Q&A)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1、Googleが2つのアルゴリズムの更新を発表
~ さらにサイト品質の精査を徹底 ~
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
今年も年明け早々、Googleが2つのアルゴリズムの更新を発表しました。
最新のSEOの動向を発表している米国のSearch Engine Landによると:
(1)『Google Had A Major Core Ranking Algorithm Update This Past Weekend』(Googleが先週末にランキングアルゴリズムのコア部分を更新したことを発表)
(2)『Google Panda Is Now Part Of Google's Core Ranking Signals』(Googleがパンダアップデートをランキングアルゴリズムのコア部分に実装したことを発表)
という2つです。
これらのニュースを読み、私のクライアント企業のサイトを分析した所次のようなサイトは今回の更新により悪影響を受けることが分かりました:
(1)サイト内に類似したページが多数ある:
実質同じようなことが書かれているのに表面だけ違った文章に見せかけている
(2)実質同じテーマのサイトを複数のドメインで開いている:
実質同じテーマのサイトを複数持つことは禁じられています。それをすると検索順位が上がらなくなります。
サイトを増やす時は総合サイトを1つとその他は各商材の専門サイトを1つずつしか持ってはいけません。
例えば、鈴木歯科医院公式サイトを1つ開いて、その他専門サイトとして「鈴木インプラントセンター」、「鈴木矯正歯科センター」、「鈴木審美歯科センター」なら良いのですが、「鈴木インプラントセンター」の他にもう一つインプラント専門サイトである「インプラント相談室」というのを持つのは3つのドメインでインプラントを扱うことになるので重複が起きて検索順位が落ちてしまいます。
こうした重複コンテンツをクリックひとつでチェックするソフトがあります。
昨年リリースした全日本SEO協会のSEOロボットドクターです。
このソフトはサイト内部の改善箇所を分かりやすいビジュアルで指摘し、改善後の経緯をグラフ化するものですが、そのソフトには『パンダチェック機能』というものがあります。
『パンダチェック機能』を使うと自社サイトの中に他社のサイトに書かれていることがコピーされているか、自社サイト内にあるページとページに重複があるかどうかがわかるようになっています。
このソフトを使えばすぐにパンダアップデートに耐えられるサイトかどうかがわかり、かつ改善箇所がわかります。
詳細は
http://www.ajsa-members.com/kaiinboshu/course_c/
にありますのでご覧下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2、SEO初心者の方のための新セミナーを1月、2月に開催します
~ 『今すぐ出来るSEO!初心者向けベーシックセミナー』 ~
今年1月2月に東京と大阪でSEO初心者の方のための新セミナー『今すぐ出来るSEO!
初心者向けベーシックセミナー』を開催します。
名古屋と福岡では3月に他の新セミナーと同時に開催します。
このセミナーはこれまで開催していた「速効!! 初心者のためのスピードSEO対策」セミナーを最新化したのです。
どの部分を最新化したのかというと:
(1)現在のSEO成功に不可欠なソーシャルメディアの具体的な活用方法の解説
(2)今現在のSEO対策での優先順位を明確化
の2点です。
これからSEO対策を学びたい方はもちろん、これまでの知識をいったんリセットして最新の手順を学び、上位表示を実現したい方はぜひご参加下さい。
詳細は
https://www.web-planners.net/basic-seo.html
をご覧下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3、セミナー参加者様からのご質問と回答(Q&A)
Q>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ヤフーのカテゴリ登録は今でもSEOに効果はあるのでしょうか。ご教示ください。
(匿名希望)
A>>>
ヤフーカテゴリへの登録はリンク対策にはなりません。
理由はrel=nofollowのタグが含まれた形でのリンクになるからです。
しかし、ヤフーカテゴリ自体は今でも一部のユーザーが見るサイトなのでそこからのアクセスが期待できるのでトラフィック効果が期待出来ます。
そのため現在でも登録前と登録後ではある程度の順位アップが計測されています。
具体的には圏外だったのが登録後に40位くらいになるという程度の効果です。
ヤフーカテゴリ登録はしないよりもしたほうが順位アップに貢献しますのでなるべく登録をして下さい。
Q>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
東京セミナーにてお世話になっております。
H1タグについて伺います。
最近、レスポンシブウェブデザインHTMLテンプレートにて、H1タグを入力しても、HPの見た目には、表記されないテンプレートを良く目にします。
この場合、SEO的には、問題はないでしょうか。問題がない場合、文字数はどのくらいが適当でしょうか?
(匿名希望)
A>>>
H1タグは絶対に入れなくてはならないというものではありません。
可能なかぎりは使ったほうが良いですが、それが無理な場合はBODYタグ直下に記述する文言に本来H1タグ内に入れるものを記述するようにして下さい。
Q>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
フレッシュアイのカテゴリ(http://dir.fresheye.com/ds/directory/jl/6/index.html)の「サイト登録はこちら」をクリックしたら、ラインアットが出てきました。
ラインアットはSEO上で必要でしょうか?
(匿名希望)
A>>>
LINE@がスマートフォンユーザーを集客するために効果が期待出来るものなので無料プランもありますので登録をしたほうが良いです。
SEO効果の方は今はあまりありませんが、将来効果が増すこともあります。
ラインアットに出店すると無料プランでもPCから見れるHTMLページを作ってくれてそこからリンクを張ってくれます。
ぜひご検討下さい。