ヤフーカテゴリからの削除が頻発!
検索エンジン対策セミナー参加者様のための・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SEO対策サポートニュース 2008年12月2日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このニュースはこれまでに(社)全日本SEO協会主催 の検索エンジン対策セミナー・商用ホームページ運営セミナーに参加頂いた方、 著書、DVDをご購入頂いた方に無料サポートの一環としてお送りさせて頂いて おります。
━ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1、ヤフーカテゴリからの削除が頻発!
- 類似性に注意 -
2、ヤフー変動
- 11月21日から信頼できるリンク元が多いサイトが上位表示 -
3、無料ブログを大量につくってくれるサービス
4、セミナー参加者様からのご質問と回答(Q&A)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1、ヤフーカテゴリからの削除が頻発!
- 類似性に注意 -
このところ相談が多くなって来いることがあります。それはヤフーカテゴリか
らサイトを削除されたという知らせです。しかも1つだけでなく、複数のサイ
トがヤフーカテゴリから削除されたという知らせです。
どのような企業からそうした相談がきているかというとヤフーカテゴリに1つ
のサイトだけでなく2個以上のサイトを登録しているところです。
削除された企業のサイトを分析すると1つの共通点がありました。それはヤフ
ーカテゴリに登録しているサイトの1つ1つを比較すると内容が重複していると
いう点です。
例えば鈴木歯科医院というところが
鈴木歯科医院 公式サイト
北浦和インプラントセンター
北浦和審美歯科センター
北浦和矯正歯科センター
というように合計4つのサイトをヤフーカテゴリに登録しているとします。
鈴木歯科医院 公式サイトにはインプラント、審美、矯正、その他入れ歯につ
いてのサービス案内が1ページづつくらい載っており、それぞれのセンターの
サイトにはそれぞれの診療科目について10ページから20ページくらいのコンテ
ンツがあるとします。
最初はそれぞれのサイトに独自のコンテンツがあるとしても年月を重ねること
により徐々に鈴木歯科医院 公式サイトにインプラントの情報が何ページも増
えたりトップページにインプラントの事ばかり書いたとします。
そうするとヤフージャパンの社員さんが登録サイトの内容を巡回してチェック
したときに鈴木歯科医院 公式サイトと北浦和インプラントセンターを比較し
たときにインプラントの情報が両方に見受けられるのでヤフージャパンとして
は鈴木歯科医院 公式サイトと北浦和インプラントセンターの2つを登録する必
要はなくなります。
ヤフージャパンのカテゴリの編集方針の1つはそれぞれのサイトに独自コンテ
ンツがあるということです。これを破った瞬間、ヤフーカテゴリから重複した
サイトは削除されます。
この方針のため北浦和インプラントセンターは不要ということになりヤフーカ
テゴリから削除されるのです。
私たちが注意しなくてはならないのはサイトを増やすことは重要でしかもでき
ればそれぞれをヤフーカテゴリに登録する努力はするべきですが、それぞれの
サイトに独自のコンテンツがしっかりあり、なおかつ極力内容の重複は避ける
ということです。
ヤフーカテゴリに複数のサイトをすでに登録した方、これから登録しようとし
ている方はぜひこの点を気をつけて突然の削除という最悪の事態を避けるよう
にしてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2、ヤフー変動
- 11月21日から信頼できるリンク元が多いサイトが上位表示 -
11月21日にヤフーの検索順位の変動がありました。一部のサイトの検索順位は
かなり落ちました。
原因を究明するためにどのようなサイトの順位が下がったのかを確認したとこ
ろ次のようなことがはっきりしてきました。
それは信頼できるリンク元が少ないところの順位が落ちたということです。
この信頼とは一体どのような定義でしょうか?
それは今回の場合においてはより深く調べたところ「ヤフーカテゴリに登録さ
れているかどうか」という点です。
たくさんのヤフーカテゴリに登録されたサイトからリンクされているサイトは
順位があがり、それが少ないところの順位は下がったのです。
ネット上にある噂のいくつかはヤフーカテゴリ登録はもう効果がないというも
のがありますが、それは事実に反した推測、希望的推測です。
誰でもヤフーカテゴリに登録するというお金もかかり手間もかかり、時にはヤ
フーカテゴリ登録するのが目的化するような理不尽な仕事から逃れたいはずで
す。
しかし、ヤフーで上位表示をしようとする企業は、それも特に競争率が高いビ
ッグキーワードで上位表示しようとする企業は:
1、自社のサイトをヤフーカテゴリに登録する
2、自社でたくさんのサイトをつくりそれらをヤフーカテゴリ登録する
3、そして他社のサイトでヤフーカテゴリに登録されているところからリンク
をしてもらう
という3つの作業のいずれか最低1つでも押さえておかなくてはならないという
ことがはっきりしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3、無料ブログを大量につくってくれるサービス
前回のSEO対策サポートニュースではたくさんのサイトからリンクされるため
に自社でたくさんのサイトやブログをつくる必要があるといいましたが、誰も
がそう簡単に増やすことは出来ません。
そのような中どうしても時間がないという方のためにライブドアやamebaブロ
グなどの無料ブログプロバイダーを利用してブログを制作、それも記事コンテ
ンツ付きでつくってくれるところがあります。
そのサービスは指定したテーマの無料ブログを格安でつくってくれます。
特徴としては:
・面倒なデザインや申し込み手続き等を完全に代行してくれるのですぐにスタ
ートできる
・1記事400文字のオリジナルのコンテンツをプロのライターが書き起こしてく
れる
・1つのブログに2ページの記事がついてくる
・テーマを指定できるので同一ジャンルのサイトのリンクになる
・様々な無料ブログプロバイダー(例:ライブドアブログ、amebaブログ等)で設
定することによってIPアドレスを最大30個まで分散できる
という点があります。とりあえず最低限のコンテンツがあるブログを持って、
その後時間をつくってから充実させたいという方にはおすすめです。
完璧なコンテンツのブログをすぐにつくることは出来ないが特定のテーマのブ
ログをたくさんもってとにかく時間を買って優位性を獲得したいという方はぜひ
http://seopro.jfcbiz.com
をご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5、セミナー参加者様からのご質問と回答(Q&A)
読者の皆様のためにもたくさんのご質問お寄せ頂き、本当に有難うございます。
Q>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
あるホームページ制作会社の人からヤフーのブックマークがSEOに効果的と聞
きました。
その際アカウントは違っても、同じIPアドレスからの複数のブックマークの場
合はスパムとみなされるのでしょうか。
家族がそれぞれのパソコンでブックマークしても意味はないのでしょうか?
御忙しいところ恐れ入りますが、お時間のある時にご回答を頂けると幸いです。
(匿名希望)
A>>>
私の知る限りヤフーブックマークに人為的に登録を増やしてもヤフー上位表示
には効果があります。
もしそのようなことを許したら日本のネットユーザーが求める検索結果が表示
出来なくなってしまいます。
ぜひ雑音に影響されることなく、ご自分の道をお進みください。
Q>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ヤフーからの公式コメントとして、「検索エンジンスパム」の中に「過度な相
互リンクを行い、サイトの認知度を不自然に上昇させているウェブページ 」
とあります。「過度な」とはどういう意味ですか?相互リンクはスパムの対象
になるのですか?
(長嶋様)
http://www.seiritsusenmon.jp/
A>>>
以前よりヤフーセミナーで申し上げておりますが過度な相互リンクとは相互リ
ンクくらいしかコンテンツのない内容のうすいサイト、さらには自社で100個
くらいのサイトをつくったとしてそれらをすべてお互いに相互リンクするとい
うような2点です。これが私の見解です。
理由はそうしたサイト以外のまともなネットショップ、まともな企業サイトで
は今日まで自力で上位表示を達成している企業のほとんどが相互リンクを一所
懸命行ってきていることを間近で目撃しているからです。
ただ、そういうこともあり検索エンジン運営会社であるヤフーはそうしたこと
ばかりで上位表示してほしくないから単純にそうするなと書いているのだと理
解しております。
ですので、検索エンジン対策をしてほしくないヤフー社が言うことはそう真に
受けなくて結構です。
むしろ相互リンクをもっとする努力を積み重ねて下さい。
Q>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
自分で所有しているいくつかあるサイトの内の20サイト位が、Googleに2,
3ヶ月経ってもなかなかキャッシュされません。(サイト作成時にGoogleへの
サイト登録の申請は済ませました)
それらのサイトに施したものとして、
?大体1ヶ月おきに、CGIで全ページのタイムスタンプの書き換えを3回位
行った
?サイトを作ってすぐに、トラックバックをトラックバック送信ソフトから2
0件位飛ばした
以上のようなことを行ったのですが、このような場合Googleからペナルティの
ようなものを受けている可能性はあるのでしょうか。それともサイトによって
は、キャッシュに長い時間を要してしまうケースもあるのでしょうか。
お忙しいかと思いますが、ご返答頂けましたら幸いです。
(匿名希望)
A>>>
状況教えていただきありがとうございました。
ただ、その程度のことではグーグルにインデックスされたり上位表示すること
は今日難しくなってきております。
対策としては実際にすでにグーグルにインデックスされているサイトで特にペ
ージランクがなるべく高いページから複数リンクをしてもらうことです。
後は数週間待つことです。それでほとんどの場合解決します。
その点をがんばってください。
Q>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
いつもお世話になります。
ヤフーカテゴリサイトからの被リンクをもらうのは大変難題ですが、有料で購
入しても問題はないでしょうか?
しかも海外のヤフカテからのリンクとオールドドメインなのですが効果は期待
できるのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ございませんが、お暇なときにご回答いただけると助か
ります。
(匿名希望)
A>>>
今回いただいたご質問は非常にグレーな点で日本だけでなく、米国や海外のSE
Oに従事する人たちすべてが疑問に思うことであり非常に深い悩みを抱くポイ
ントです。
理由はそう簡単に他人から、それも質が高いサイトからリンクはしてもらえな
いからです。
SEO業界においても一部の理想家達は一切そうしたことはやってはいけないと
公の場などでおっしゃっていますが、それは建前でありSEO対策、SEOコンサル
ティングの実務においては単なるユートピア論にしかすぎません。
このことについては去年米国のSearch Engine Strategiesというカンファレン
スに行ったときにSEOビジネス大学の古澤氏:
http://seo-college.jp/
と対談形式で持論を展開しております。
ユーチューブにある
1.ブラックハットSEO?ホワイトハットSEO?【スパムvs正攻法】
http://jp.youtube.com/watch?v=IaAezNERs6k
などをぜひご覧ください。
ご質問についてのはっきりとした回答ですが
(1)有料で購入しても問題はないのか?
→ 買った者には問題は生じません。ただしリンク広告を販売しているサイト
がペナルティーを将来受けるということは考えれます。その場合はその広告を
解約すれば済むことです。
リンクを買った者に関してはどの検索エンジンもペナルティーは与えません。
そのようなことを許したら競合他社の為にリンクを買ってあげて協業他社の検
索順位をダウンさせるというテロ行為が続出することでしょう。
(2)海外のヤフーのヤフーカテゴリ登録サイトや外国人が利用していたドメイ
ンを入手することはどうなのか?
→ 海外のものよりも国内のサイトの日本語のコンテンツがあるサイトのドメ
インを買うのがベスト
となります。
いずれにしてもご自分で考えて、「これは将来危ないのでは?」と思うものは、
それだけに依存しないようにしてください。
リスクを分散してください。
その方法は自社で色々なドメインで独自コンテンツがあるサイトをどんどん増
やしてゆくこと、他人との相互リンクもしっかりと行うことです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SEO対策サポートニュース 2008年12月2日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:社団法人 全日本SEO協会
http://www.zennihon-seo.org
編集・執筆:鈴木将司
このニュースはこれまでに(社)全日本SEO協会主催 の検索エンジン対策セミナー・商用ホームページ運営セミナーに参加頂いた方、 著書、DVDをご購入頂いた方に無料サポートの一環としてお送りさせて頂いて おります。
━ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1、ヤフーカテゴリからの削除が頻発!
- 類似性に注意 -
2、ヤフー変動
- 11月21日から信頼できるリンク元が多いサイトが上位表示 -
3、無料ブログを大量につくってくれるサービス
4、セミナー参加者様からのご質問と回答(Q&A)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1、ヤフーカテゴリからの削除が頻発!
- 類似性に注意 -
このところ相談が多くなって来いることがあります。それはヤフーカテゴリか
らサイトを削除されたという知らせです。しかも1つだけでなく、複数のサイ
トがヤフーカテゴリから削除されたという知らせです。
どのような企業からそうした相談がきているかというとヤフーカテゴリに1つ
のサイトだけでなく2個以上のサイトを登録しているところです。
削除された企業のサイトを分析すると1つの共通点がありました。それはヤフ
ーカテゴリに登録しているサイトの1つ1つを比較すると内容が重複していると
いう点です。
例えば鈴木歯科医院というところが
鈴木歯科医院 公式サイト
北浦和インプラントセンター
北浦和審美歯科センター
北浦和矯正歯科センター
というように合計4つのサイトをヤフーカテゴリに登録しているとします。
鈴木歯科医院 公式サイトにはインプラント、審美、矯正、その他入れ歯につ
いてのサービス案内が1ページづつくらい載っており、それぞれのセンターの
サイトにはそれぞれの診療科目について10ページから20ページくらいのコンテ
ンツがあるとします。
最初はそれぞれのサイトに独自のコンテンツがあるとしても年月を重ねること
により徐々に鈴木歯科医院 公式サイトにインプラントの情報が何ページも増
えたりトップページにインプラントの事ばかり書いたとします。
そうするとヤフージャパンの社員さんが登録サイトの内容を巡回してチェック
したときに鈴木歯科医院 公式サイトと北浦和インプラントセンターを比較し
たときにインプラントの情報が両方に見受けられるのでヤフージャパンとして
は鈴木歯科医院 公式サイトと北浦和インプラントセンターの2つを登録する必
要はなくなります。
ヤフージャパンのカテゴリの編集方針の1つはそれぞれのサイトに独自コンテ
ンツがあるということです。これを破った瞬間、ヤフーカテゴリから重複した
サイトは削除されます。
この方針のため北浦和インプラントセンターは不要ということになりヤフーカ
テゴリから削除されるのです。
私たちが注意しなくてはならないのはサイトを増やすことは重要でしかもでき
ればそれぞれをヤフーカテゴリに登録する努力はするべきですが、それぞれの
サイトに独自のコンテンツがしっかりあり、なおかつ極力内容の重複は避ける
ということです。
ヤフーカテゴリに複数のサイトをすでに登録した方、これから登録しようとし
ている方はぜひこの点を気をつけて突然の削除という最悪の事態を避けるよう
にしてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2、ヤフー変動
- 11月21日から信頼できるリンク元が多いサイトが上位表示 -
11月21日にヤフーの検索順位の変動がありました。一部のサイトの検索順位は
かなり落ちました。
原因を究明するためにどのようなサイトの順位が下がったのかを確認したとこ
ろ次のようなことがはっきりしてきました。
それは信頼できるリンク元が少ないところの順位が落ちたということです。
この信頼とは一体どのような定義でしょうか?
それは今回の場合においてはより深く調べたところ「ヤフーカテゴリに登録さ
れているかどうか」という点です。
たくさんのヤフーカテゴリに登録されたサイトからリンクされているサイトは
順位があがり、それが少ないところの順位は下がったのです。
ネット上にある噂のいくつかはヤフーカテゴリ登録はもう効果がないというも
のがありますが、それは事実に反した推測、希望的推測です。
誰でもヤフーカテゴリに登録するというお金もかかり手間もかかり、時にはヤ
フーカテゴリ登録するのが目的化するような理不尽な仕事から逃れたいはずで
す。
しかし、ヤフーで上位表示をしようとする企業は、それも特に競争率が高いビ
ッグキーワードで上位表示しようとする企業は:
1、自社のサイトをヤフーカテゴリに登録する
2、自社でたくさんのサイトをつくりそれらをヤフーカテゴリ登録する
3、そして他社のサイトでヤフーカテゴリに登録されているところからリンク
をしてもらう
という3つの作業のいずれか最低1つでも押さえておかなくてはならないという
ことがはっきりしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3、無料ブログを大量につくってくれるサービス
前回のSEO対策サポートニュースではたくさんのサイトからリンクされるため
に自社でたくさんのサイトやブログをつくる必要があるといいましたが、誰も
がそう簡単に増やすことは出来ません。
そのような中どうしても時間がないという方のためにライブドアやamebaブロ
グなどの無料ブログプロバイダーを利用してブログを制作、それも記事コンテ
ンツ付きでつくってくれるところがあります。
そのサービスは指定したテーマの無料ブログを格安でつくってくれます。
特徴としては:
・面倒なデザインや申し込み手続き等を完全に代行してくれるのですぐにスタ
ートできる
・1記事400文字のオリジナルのコンテンツをプロのライターが書き起こしてく
れる
・1つのブログに2ページの記事がついてくる
・テーマを指定できるので同一ジャンルのサイトのリンクになる
・様々な無料ブログプロバイダー(例:ライブドアブログ、amebaブログ等)で設
定することによってIPアドレスを最大30個まで分散できる
という点があります。とりあえず最低限のコンテンツがあるブログを持って、
その後時間をつくってから充実させたいという方にはおすすめです。
完璧なコンテンツのブログをすぐにつくることは出来ないが特定のテーマのブ
ログをたくさんもってとにかく時間を買って優位性を獲得したいという方はぜひ
http://seopro.jfcbiz.com
をご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5、セミナー参加者様からのご質問と回答(Q&A)
読者の皆様のためにもたくさんのご質問お寄せ頂き、本当に有難うございます。
Q>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
あるホームページ制作会社の人からヤフーのブックマークがSEOに効果的と聞
きました。
その際アカウントは違っても、同じIPアドレスからの複数のブックマークの場
合はスパムとみなされるのでしょうか。
家族がそれぞれのパソコンでブックマークしても意味はないのでしょうか?
御忙しいところ恐れ入りますが、お時間のある時にご回答を頂けると幸いです。
(匿名希望)
A>>>
私の知る限りヤフーブックマークに人為的に登録を増やしてもヤフー上位表示
には効果があります。
もしそのようなことを許したら日本のネットユーザーが求める検索結果が表示
出来なくなってしまいます。
ぜひ雑音に影響されることなく、ご自分の道をお進みください。
Q>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
ヤフーからの公式コメントとして、「検索エンジンスパム」の中に「過度な相
互リンクを行い、サイトの認知度を不自然に上昇させているウェブページ 」
とあります。「過度な」とはどういう意味ですか?相互リンクはスパムの対象
になるのですか?
(長嶋様)
http://www.seiritsusenmon.jp/
A>>>
以前よりヤフーセミナーで申し上げておりますが過度な相互リンクとは相互リ
ンクくらいしかコンテンツのない内容のうすいサイト、さらには自社で100個
くらいのサイトをつくったとしてそれらをすべてお互いに相互リンクするとい
うような2点です。これが私の見解です。
理由はそうしたサイト以外のまともなネットショップ、まともな企業サイトで
は今日まで自力で上位表示を達成している企業のほとんどが相互リンクを一所
懸命行ってきていることを間近で目撃しているからです。
ただ、そういうこともあり検索エンジン運営会社であるヤフーはそうしたこと
ばかりで上位表示してほしくないから単純にそうするなと書いているのだと理
解しております。
ですので、検索エンジン対策をしてほしくないヤフー社が言うことはそう真に
受けなくて結構です。
むしろ相互リンクをもっとする努力を積み重ねて下さい。
Q>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
自分で所有しているいくつかあるサイトの内の20サイト位が、Googleに2,
3ヶ月経ってもなかなかキャッシュされません。(サイト作成時にGoogleへの
サイト登録の申請は済ませました)
それらのサイトに施したものとして、
?大体1ヶ月おきに、CGIで全ページのタイムスタンプの書き換えを3回位
行った
?サイトを作ってすぐに、トラックバックをトラックバック送信ソフトから2
0件位飛ばした
以上のようなことを行ったのですが、このような場合Googleからペナルティの
ようなものを受けている可能性はあるのでしょうか。それともサイトによって
は、キャッシュに長い時間を要してしまうケースもあるのでしょうか。
お忙しいかと思いますが、ご返答頂けましたら幸いです。
(匿名希望)
A>>>
状況教えていただきありがとうございました。
ただ、その程度のことではグーグルにインデックスされたり上位表示すること
は今日難しくなってきております。
対策としては実際にすでにグーグルにインデックスされているサイトで特にペ
ージランクがなるべく高いページから複数リンクをしてもらうことです。
後は数週間待つことです。それでほとんどの場合解決します。
その点をがんばってください。
Q>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
いつもお世話になります。
ヤフーカテゴリサイトからの被リンクをもらうのは大変難題ですが、有料で購
入しても問題はないでしょうか?
しかも海外のヤフカテからのリンクとオールドドメインなのですが効果は期待
できるのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ございませんが、お暇なときにご回答いただけると助か
ります。
(匿名希望)
A>>>
今回いただいたご質問は非常にグレーな点で日本だけでなく、米国や海外のSE
Oに従事する人たちすべてが疑問に思うことであり非常に深い悩みを抱くポイ
ントです。
理由はそう簡単に他人から、それも質が高いサイトからリンクはしてもらえな
いからです。
SEO業界においても一部の理想家達は一切そうしたことはやってはいけないと
公の場などでおっしゃっていますが、それは建前でありSEO対策、SEOコンサル
ティングの実務においては単なるユートピア論にしかすぎません。
このことについては去年米国のSearch Engine Strategiesというカンファレン
スに行ったときにSEOビジネス大学の古澤氏:
http://seo-college.jp/
と対談形式で持論を展開しております。
ユーチューブにある
1.ブラックハットSEO?ホワイトハットSEO?【スパムvs正攻法】
http://jp.youtube.com/watch?v=IaAezNERs6k
などをぜひご覧ください。
ご質問についてのはっきりとした回答ですが
(1)有料で購入しても問題はないのか?
→ 買った者には問題は生じません。ただしリンク広告を販売しているサイト
がペナルティーを将来受けるということは考えれます。その場合はその広告を
解約すれば済むことです。
リンクを買った者に関してはどの検索エンジンもペナルティーは与えません。
そのようなことを許したら競合他社の為にリンクを買ってあげて協業他社の検
索順位をダウンさせるというテロ行為が続出することでしょう。
(2)海外のヤフーのヤフーカテゴリ登録サイトや外国人が利用していたドメイ
ンを入手することはどうなのか?
→ 海外のものよりも国内のサイトの日本語のコンテンツがあるサイトのドメ
インを買うのがベスト
となります。
いずれにしてもご自分で考えて、「これは将来危ないのでは?」と思うものは、
それだけに依存しないようにしてください。
リスクを分散してください。
その方法は自社で色々なドメインで独自コンテンツがあるサイトをどんどん増
やしてゆくこと、他人との相互リンクもしっかりと行うことです。