SEO用語解説 - や
YSTとは?
YST(Yahoo! Search Technology)は世界でもっとも人気のある検索エンジンGoogleに対抗するために開発されました。
Yahoo! が最初に行ったのは、ロボット検索エンジン業界では老舗のlnktomiの買収でした。そしてYahoo!はそのlnktomiのロボット検索エンジンをベースに、そのあと買収したaltavistaとallthewebの技術をミックスしてYST(Yahoo! Search Technology)を完成させました。
allthewebの特徴
Googleと非常によく似ており、データ量もGoogleに匹敵するくらい充実していました(当時、1日あたり38億ページのデータ量で、一時期グーグルよりも多くネット全体からページを取り込んだときもある)。
allthewebに上位表示されているページは:
・ページの中にほとんど検索したキーワードがない
・外部のサイトからキーワードの含まれた語句でリンクをたくさん張っている
という特徴があります。
Googleは、それまでの旧式ロボット検索エンジンとは違い、ページの中にある情報よりも、外部のサイトからのリンクの数の多さをそのページの人気度を表す指標としてとらえて、外部サイトからリンクの多いサイトを上位表示するようにしました。
そのため、文字をたくさん詰め込むという行為をしているページではなく、社会からリンクという形で評価されていて、ユーザーにとって役に立つ、本当にユーザーが求めているページが上位表示されるようになりました。
allthewebを手に入れたYahoo!は、Googleが人気を集めるようになった技術に限りなく近い技術を手に入れ、Googleに匹敵する大量のデータまでも入手したのです。ゆえにYahoo!は、allthewebというGoogleと非常に似ていて、外部リンクが多ければ多いほど上位表示させるという技術を獲得したということです。
lnktomiとaltavlstaの特徴
lnktomiとaltavlstaのほうは、外部からのリンクよりもページの中、サイト全体の中にいかに多くのキーワードが入っているかによって検索エンジンの順位を決定するという特徴を持っていました。ここで言えることはYST(Yahoo! Search Technology)は外部リンクを評価する技術を持ったallthewebとページやサイト全体にわたるキーワードの多さを見抜くことができる技術を持ったlnktomi、altavistaの両方の技術が融合されたものだということです。
自社サイトをYSTで上位表示するためには、サイトの中にたくさんのキーワードを入ることです。さらにページも増やして、外部の多くののサイトから紹介して(リンクして)もらわなければいけません。