大きいサイトのメリットは何か?
2015年08月10日
前回は小さいサイトでも上位表示しているケースがあることと、小さいサイトのメリットについて報告させていただきました。今回は逆に、大きいサイトのメリットについて一緒に考えてみましょう。
大きいサイトのメリットは・・・
1、ドメインの価値が上がる
というメリットがあります。その理由は:
(1)様々なキーワードでの流入が増えてトラフィック(アクセス)が増えるから
→ 複数のドメインのサイトを運営する時に比べて、1つのドメインに様々な小さなテーマのページを増えるので意図的に、あるいは無意識的に様々なキーワード、特に2つ3つ以上の複合キーワードで上位表示されやすくなります。そうしたロングテールキーワードは競争率が激しいダイエットだとか、賃貸などのビッグキーワードに比べると無数に存在し、様々な検索意図を持ったユーザーの目に増える機会が増えます。
(2)より多くのサイトからリンクを張ってもらいやすくなる
→ 複数のドメインのサイトを運営する時に比べて、1つのドメインに継続的に多くのページを追加することにより様々な思惑、動機でリンクを張ってくれるサイトが増える傾向にあります。
(3)より頻繁にソーシャルメディアから流入が発生しやすくなる
→ (2)と同じ理由によりFacebookやTwitter等のソーシャルメディアからの流入数が増える傾向になります。
2、新規ページを追加した時、そのページの目標キーワードの競争率が激しくない場合は比較的短期間で上位表示する
先ほど、ご説明したようにドメインの価値が上がりやすくなるので、そこに新たにページを追加すると小さいサイトに新しいページを追加した時に比べてより短時間で上位表示しやすくなります。何故ならGoogleはドメイン価値という信用が高いサイトに新しく追加したページは同じく信用があると見做して小さなアクセスが少ないサイトに比べてより短期間で上位表示する傾向があります。
これこそが独自ドメインでWordPress等を使ってブログを開くよりも、アメブロやライブドアブログなどの何千万ページ、何億ページある超巨大ブログサービスで無料ブログを運営すると競争率がさほど高くないロングテールキーワードでは短期間で順位アップする理由です。
3、新規サイトを追加した時も、そのページの目標キーワードの競争率が激しくない場合は比較的短期間で上位表示する
新規ページと同様に、Googleはアクセスが多い信用できるドメインに新規で開設されたサイトをより短期間で、かつ安定的に上位表示する傾向があります。
これは何故楽天やぐるなびなどのモール型、あるいはポータル型サイトに新規出店すると、新しく独自ドメインでサイトを開いた場合に比べてより短期間で、かつ安定的に上位表示するかの原因になっています。
しかし、だからといって誰でもそうした巨大サイトに出店すると上位表示出来るわけではありません。
何故ならそうした巨大サイトにはすでに上位表示を達成している先輩サイト、先輩ショップがあり、1つのドメインでは最大3ページ、通常2ページまでしかGoogleでは上位表示出来ないという表示件数の縛りがあるのでかえって厳しい競争を挑むことにもなりかねません。
4、サイト全体のテーマを絞り込む事ができたら競争率の激しいキーワードでも上位表示しやすくその後も安定する
これは20ページ前後しか無い小さいサイトが全ページのテーマを絞りやすい「ミニサイトが例外的に勝つことがある」という珍しい事例が確かにありますが、20000ページのサイトでもサイト運営者の力量が高くて全ページのテーマを絞り込むことが出来たら、その時はやはり大きなサイトのほうが小さいサイトよりも強い法則が働きますのでサイト全体のテーマを絞り込む事ができたら競争率の激しいキーワードで勝つのは大きなサイトということになります。
5、運営費用が比較的安くなる
これは短期的にはあまり重要ではないように感じるかもしれませんが、たくさんの独自ドメインのサイトを持つと年間の維持費が例え1000円だとしても、1000円 X 1000個 で1,000,000円になりそれは車が買えるくらいの大きな金額になります。
これを10年続ければ1000万円にもなり、今度はマンションが買えるくらいのより大きな金額になります。
しかもそれにレンタルサーバ料金がかかりますので本当に車やマンションが買えるような大きな金額の出費になります。
一方、大きなサイトを1つだけ運営する場合はその1000分の1の費用で済むので大きなサイトを持つことはかなりの節約になります。
以上が大きなサイトのメリットについてです。
サイトの規模について決定する前に御社の現在の状況にあったやり方は小さいサイトなのか、大きなサイトで行くのかは、こうしたことを総合的に考慮するようにしてください。
次回は大きなサイトのデメリットについて考察します。
鈴木将司の最新作品
プロフィール
フォローしてSEOを学ぼう!
<< 2015年 08月 >> | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
最新記事
- E-E-A-Tとは何か?この基準を満たさないサイトは上位表示が出来ない!?
- 複数のサイトを運営する時の注意点とSEO対策
- サブドメインがSEOに与える影響とは?複数サイト運営時に注意すべきポイント
- 検索順位を上げるためのキーワード戦略とページ構造の最適化
- Google検索での「AIよる概要」の表示がもたらす影響と今後の集客戦略
- Googleの視点から見た「ウェブページの質」とは?ページの質を高めるための重要なポイント
- SEOは外注すべきか?それとも内製すべきか?メリットとデメリットを考える
- URLとは何か?SEOとURLの関係
- Googleが評価するウェブサイトの品質とは?
- Google広告は自然検索順位に影響するのか?
アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年08月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2022年06月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年04月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
カテゴリー
- パンダアップデート(20)
- ペンギンアップデート(5)
- スマートフォン集客・モバイルSEO(42)
- Google検索順位変動(5)
- Youtube動画マーケティング(7)
- コンテンツマーケティング(13)
- Web業界の動向(19)
- デジタルマーケティング(14)
- ソーシャルメディア(10)
- 成約率アップ(7)
- SEOセミナー(4)
- 認定SEOコンサルタント養成スクール(2)
- 上位表示のヒント(135)
- ビジネスモデル開発(5)
- Bing上位表示対策(1)
- SEOツール(16)
- ヴェニスアップデート(1)
- スマートフォンSEO対策(19)
- アップルの動向(3)
- 人材問題(4)
- Googleの動向(20)
- 生成AIと人工知能(12)
- ローカルSEOとGoogleビジネスプロフィール(20)
- ドメイン名とSEO(6)
- アルゴリズムアップデート(45)
- Webの規制問題(7)
リンク集