HOME > 上位表示のヒント > 事例紹介ページに載れば検索順位が上がる!?
このエントリーをはてなブックマークに追加

事例紹介ページに載れば検索順位が上がる!?

2015年06月30日
前回に引き続き「何故、うちのサイトよりもあのサイトの方が検索順位が上なのか?」という質問に対する9個目の回答は・・・

A9:事例として取り上げられているからです。

というものです。

他社のサイトにある事例紹介ページに御社の事が紹介されると「どのような会社なのか?」という好奇心をもったネットユーザーが事例紹介ページに紹介文と一緒に掲載されているリンクをクリックしてくれることがあります。

現代のSEO対策においては単に物理的にリンクを張るだけではなく、ネットユーザーがクリックするリンクが効果が高くなってきています。

ということはクリックされやすいリンクを集めるのが現在のSEOにおけるリンク対策の要であるということです。

「クリックされやすいリンク」というのは「クリックしたくなるリンク」のことでもあります。

そして「クリックしたくなるリンク」というのはネットユーザーの「好奇心をそそるリンク」のことです。

まさにこの「好奇心をそそるリンク」の1つが事例紹介ページに紹介文と一緒にある登場企業のサイトへのリンクです。

事例紹介文にある情報を読んだあとその事例で紹介されている企業についてもっと知りたいという人たちはどんな人達でしょうか?

それは:

(1)その商材について関心を抱いている人がその商材を導入しても大丈夫なのか不安を解消するために、その商材の過去のユーザーは満足してるのか、あるいはその商材が約束していることは真実なのかを知りたい人達

(2)テレアポや、メールでの営業をするための営業先リストを作成していて情報収集をしている営業担当者達

などです。

実際に他社のサイトの事例紹介ページに載った途端に今まで無かった営業電話や、メールDMが来るようになったということがよくあります。

ではSEO対策の成功を目指す人は何をすれば良いのでしょうか?

それはこれまで取引をしたことのある企業のサイトを見て導入事例、事例紹介のページがあるかを確認してそれがあるようならば事例として取り上げて欲しいと伝えることです。

これは通常相手にとってはとても良いことです。何故ならば相手が売ろうとしている商材の信憑性、説得力が増す紹介事例が増えるからです。

御社にとってデメリットがあるとしたら営業電話や、メールDMが少し増えることくらいです。

個人ならば営業電話や、メールDMが来るのは迷惑な話ですが、仕事場に営業電話や、メールDMが来ないのは普通ではありません。社会において一定の存在感がある企業であるばあるほど営業電話や、メールDMは毎日何回も来ます。むしろこないほうが問題です。何故ならそれはビジネス社会においてほとんど誰からも相手にされていないといことを意味するからです。

このように現在のSEOにおけるリンク対策はクリックされるリンクでなければならず、それは通常リンクを張る側も、張られる側も同時にメリットが無いと成立しないものです。

これよりGoogleはサイトとサイトの間に張られるリンクを社会における信頼関係を調査する上で参考にするようになっているのです。

この方法以外にも相手にとってメリットのある申し出をしてリンクを張ってもらう事を常日頃から心がけるようにして下さい。

それが上手くいったら安全で確実なリンクを他人からしてもらうことが出来るようになります。

そしてそれをリンクという情報によって認識したGoogleが御社の検索順位を引き上げてくれるようになります。

このエントリーをはてなブックマークに追加
                    
鈴木将司の最新作品
プロフィール
一般社団法人 全日本SEO協会 代表理事

 鈴木将司

フォローしてSEOを学ぼう!
X facebook insta tiktok youtube
<< 2015年 06月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事