全ページにYoutube動画を貼り付ければ検索順位が上がる?!
2015年05月05日
サイト滞在時間を伸ばす3つめのテクニックは:【3】動画を見せる
というものです。
ウェブページ上に文章しかない場合、あるいは文章と1つ2つの画像しかない場合よりもYoutube動画が貼り付けてあれば動画を見れくれればサイト滞在時間が一気に増えることがあります。
Youtube動画はどのように作るかというと動画制作会社に高いお金を払って凝ったYoutube動画を作るというのは時代遅れのやり方です。
高い制作費をかければかけるほど作れる動画の数は限りが生じます。
高いだけならまだしも、凝ったYoutube動画を作るときは打ち合わせの時間や確認の作業、撮影会社さんとのやりとりなど膨大な時間がかかります。
このような体制でYoutube動画を撮影してもまず再生回数は稼げませんし、自社のサイトに貼り付けたとしても多くの再生時間は稼げません。
数がたくさん必要なのです。
サイト内の様々なページに様々な種類の動画を貼り付ける事がサイト滞在時間を長くすることになりますし、せっかく作ったYoutube動画の再生回数を稼ぐことになります。
動画のクオリティーは、自社内で、スマートフォンで撮影しても良いですし、家庭用ビデオカメラに向かって質問に答えるような形式で十分です。
または現場に出向いて現場の様子をスマートフォンで撮影しても良いですし、中古車屋さんなら運転中に助手席に座っている人がビデオカメラやスマートフォンで撮影するようなもので十分です。
Youtube動画の精神は本来、一般人が自分たちの様子を気軽にとって気軽にアップするというソーシャルメディアのような使い方なのです。
そのようなカルチャーの中に企業のCM動画のような物を高い費用をかけて作ってアップしてもほとんどの人たちは喜びません。
そうしたYoutube動画の精神に立って撮影した動画をYoutubeにアップしたら自社サイトのウェブページに・・・
1、1つのウェブページには1つだけではなく、複数貼り付けるほうが良い:1つだけだと選択の余地がないのでその動画に関心がなければ見てくれません。しかし複数あればそのうち関心のある動画を見つけてくれる可能性が増えるからです。
2、動画のテーマ、タイトルはその動画を貼り付けるウェブページと関連性があるものにする:そうすることによりそのウェブページの文章を読んだ人がもっと詳しく知りたいとおもってもっと詳しく説明する動画を見てくれる可能性が増えるからです。
3、動画のサムネイルは興味を引くシーンにする:サムネイルというのはウェブページ上に貼り付けられた動画に表示される一コマのことです。これがつまらなければクリック率は減り動画を見てくれる可能性が減るからです。
4、出来る限りトップページに動画を貼り付ける:私が管理しているサイトもそうですし、クライアント企業のサイトもそうですが、トップページに貼り付けた動画が最も再生回数が多い傾向にあるからです。
5、出来る限り御社にとって重要な商品の紹介ページにその商品の良さを説明する動画か、その商品の詳細が分かる動画を貼り付ける:ユーザーがその商品の詳細ページに辿り着いた時はその商品に対する関心にピークに達している時です。その時にこそその商品のその商品の詳細が分かる動画があればクリックして再生される可能性が高まります。
以上ですが、これまでたくさんの動画をYoutubeにアップしてもたくさんの再生回数が稼げていないということが良くあります。
解決策は自社のウェブサイトや、ブログの様々なページにYoutube動画を貼り付けることです。
極論を言えば全ページに何らかのYoutube動画を貼り付けるくらいの気持ちでチャレンジして下さい。
そうすれば、Youtube動画の再生回数の増加と、サイト滞在時間を伸ばすという2つの課題が一気に解決するでしょう。
次回はサイト滞在時間を伸ばす4つ目の工夫
【4】音声を聞けるようにする
についてご提案させていただきます。
鈴木将司の最新作品
プロフィール
フォローしてSEOを学ぼう!
<< 2015年 05月 >> | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最新記事
- Googleは不正な方法で獲得した被リンクに対してペナルティーを与える
- E-E-A-Tとは何か?この基準を満たさないサイトは上位表示が出来ない!?
- 複数のサイトを運営する時の注意点とSEO対策
- サブドメインがSEOに与える影響とは?複数サイト運営時に注意すべきポイント
- 検索順位を上げるためのキーワード戦略とページ構造の最適化
- Google検索での「AIよる概要」の表示がもたらす影響と今後の集客戦略
- Googleの視点から見た「ウェブページの質」とは?ページの質を高めるための重要なポイント
- SEOは外注すべきか?それとも内製すべきか?メリットとデメリットを考える
- URLとは何か?SEOとURLの関係
- Googleが評価するウェブサイトの品質とは?
アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年08月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2022年06月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年04月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
カテゴリー
- パンダアップデート(20)
- ペンギンアップデート(5)
- スマートフォン集客・モバイルSEO(42)
- Google検索順位変動(5)
- Youtube動画マーケティング(7)
- コンテンツマーケティング(13)
- Web業界の動向(19)
- デジタルマーケティング(14)
- ソーシャルメディア(10)
- 成約率アップ(7)
- SEOセミナー(4)
- 認定SEOコンサルタント養成スクール(2)
- 上位表示のヒント(136)
- ビジネスモデル開発(5)
- Bing上位表示対策(1)
- SEOツール(16)
- ヴェニスアップデート(1)
- スマートフォンSEO対策(19)
- アップルの動向(3)
- 人材問題(4)
- Googleの動向(20)
- 生成AIと人工知能(12)
- ローカルSEOとGoogleビジネスプロフィール(20)
- ドメイン名とSEO(6)
- アルゴリズムアップデート(45)
- Webの規制問題(7)
リンク集