HOME > Googleの動向 > 【Google公式発表】医療・健康サイトの検索順位が激変!信頼性の低いサイトは上位表示出来なくなった!?
このエントリーをはてなブックマークに追加

【Google公式発表】医療・健康サイトの検索順位が激変!信頼性の低いサイトは上位表示出来なくなった!?

2017年12月06日


Googleが2017年12月6日に重要な公式発表をしました。それは「医療や健康に関連する検索結果の改善について」というものです。



https://webmaster-ja.googleblog.com/2017/12/for-more-reliable-health-search.html?m=1

この発表によるとGoogleは:

● 今週、日本語検索におけるページの評価方法をアップデートした

● この変更は、医療や健康に関する検索結果の改善を意図したもので、医療従事者や専門家、医療機関等から提供されるような、より信頼性が高く有益な情報が上位に表示されやすくなる

● このアップデートは医療・健康に関連する検索のおよそ 60% に影響する

● 医療や健康だけに限らず、今後も継続的に検索の改善に取り組んで行く

ということです。

実際に複数の医療健康関連のキーワードで検索すると確かに以前に比べると中小企業や個人のサイトではなく、大きな病院のサイト、医師が監修している情報サイト、製薬会社のサイト、大学のサイト、大手マスメディアのニュースサイト等が上位表示していることがわかりました。

《2017年12月6日大阪市北区で「がん」で上位表示したGoogleの上位10位検索結果》


《2017年12月6日大阪市北区で「腎臓」で上位表示したGoogleの上位10位検索結果》


ご覧のように実際に中小企業や個人のサイトではなく、大きな病院のサイト、医師が監修している情報サイト、製薬会社のサイト、大学のサイト、大手マスメディアのニュースサイト等が上位表示している傾向が非常に高いことがわかります。

特に有名な製薬会社のサイトがアップデート前に比べて著しく上位表示していることがわかります。

今回のアップデート前とアップデート後のBeforeAfterの一例をあげると:

《2017年11月3日大阪市北区で「坐骨神経痛 原因」で上位表示したGoogleの上位10位検索結果》


《2017年12月6日大阪市北区で「坐骨神経痛 原因」で上位表示したGoogleの上位10位検索結果》


というように製薬会社、医療メーカーの検索順位が上がり、医療業界に属さない一般の中小企業のサイトの順位が落ちていることが明らかです。
(※赤字が順位が落ちたサイト、青字が順位が上がったサイト、黒字が順位が変わらないサイト)

こうした変化に対応するためにはどんなコンテンツが上位表示にマイナスになるのか、マイナスコンテンツを知ることと、上位表示にプラスになるプラスコンテンツを知ることです。

【マイナスコンテンツ】

現在、上位表示にマイナスになっている可能性が高いコンテンツとしては:

・根拠のない口コミ

・自社で収集したお客様の声

・ライターが本や他社サイトの情報を合成、参考にして書いた記事

があります。

これらは今から丁度一年前に、医療・健康関連のキーワードでGoogle検索すると1位や2位をほとんど独占していたWelqという医療・健康キュレーションサイトが根拠のない医療・健康関連の記事を外部のライター達に他社サイトの情報を合成、参考にして書かせていたことが発覚して閉鎖を余儀なくされた事件に対するGoogleからの回答だということが言えます。

《参考:https://www.web-planners.net/blog/archives/internet-joho-shinraisei.html

また、数か月前に根拠のない比較サイトを作った企業が消費者庁が処分されたという事件:
「比較サイト作り、上位に自社サービス 消費者庁が処分」(2017年11月2日 朝日新聞)
https://www.asahi.com/articles/ASKC24TMZKC2UTIL01X.html
があったばかりですが、こうした不正行為を繰り広げる企業や個人が増えていることを受けてGoogleが断固とした処置を取るようになったということだと思われます。

【将来的にマイナスになりそうなコンテンツ】

・薬機法(旧薬事法)に触れる有害コンテンツ

・医学的根拠のないコンテンツ

※薬機法とは、正式には「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」

が考えられます。

では上位表示にプラスになるコンテンツはどうかというと・・・

【プラスコンテンツ】

・医師、薬剤師、学者等医療関係者が書いたコンテンツ

・医師、薬剤師、学者等医療関係者が監修したコンテンツ

・学術的根拠を示すためにページ内にエビデンス(証拠)を十分掲載したコンテンツ

があります。

こうしたものが全く無いサイトは早急に対応することが求められます。

Googleはサイト内のコンテンツだけで検索順位を決めるということはしません。

もう一つ重要な検索順位決定要因は外部サイトからのリンク要因です。

上位表示にプラスになるリンク要因は・・・

【プラスになるリンク要因】

・病院、学会、製薬会社、教育機関、政府機関からのリンク

です。(詳細はこちらをご覧下さい

以上が、医療・健康サイトの運営者がGoogleで上位表示するために必要な対策です。

早急に対策を実施して下さい。
このエントリーをはてなブックマークに追加
                    
鈴木将司の最新作品
プロフィール
一般社団法人 全日本SEO協会 代表理事

 鈴木将司

フォローしてSEOを学ぼう!
X facebook insta tiktok youtube
<< 2017年 12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事